小学生向けの通信教育として、今メインストリームであるタブレット学習。
その中でも一番勢いのある講座の1つが「スマイルゼミ」です♪
我が家ではコロナウィルスによる自粛期間がきっかけで、自宅学習のお供としてスマイルゼミを始めました。
そして現在3ヵ月が経過したところで、一度振り返りの意味を込めてスマイルゼミを受講して感じた感想、メリット・デメリットについて体験談をお話ししたいと思います。
また、ネット上の評判や口コミは本当なのかどうなのか、自身の経験を基にコメントしていきたいと思います。
小学生のお子さんの通信教育・タブレット学習の選択にお悩みの方はぜひ参考にしてください♪
\ 資料請求でキャンペーンコードをゲット /
スマイルゼミ受講者の体験談
スマイルゼミに関するネット上の口コミ・評判まとめ
スマイルゼミをおすすめする人・しない人
本ブログ編集長・武田
通信教育受講実績:進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」・スマイルゼミ・Z会タブレットコース・スタディサプリ小学講座・サピックスピグマキッズくらぶ・そろタッチ
会社経営9年目。小学生の息子を持つ現役パパ。自身の子育て経験を基に小学生の通信教育・タブレット学習に関する情報をシェアしています♪
スタディサプリ受講中の我が家の口コミと総評
運営者の評価
スマイルゼミの良いところ
スマイルゼミ小学生コースを3ヵ月受講して感じたことは、「学校の予習・復習に適していて、テストに強くなり、成績が上がるな」ということです。
スマイルゼミは解説が少し少な目なのですが、チャレンジタッチ等と比べると問題数も多く、タブレット端末の性能も良いので、問題をたくさん解くことができます。
そして面倒な答え合わせもタブレット端末が瞬時に実施してくれることで、間違えた箇所も解きなおすことができ、わからない問題を放置することがなくなります。
そのため苦手分野の把握、解消に大きなメリットを感じます!
また、Z会のタブレットコースと比べると顕著ですが、スマイルゼミのアプリ自体の性能が良く、画面の切り替わりや書き心地、答え合わせの反応が非常に速いです。
タブレット端末への書き込み時のタイムラグもほぼないので、紙のテキストのような感覚で書き込みができます。
そのため余計なストレスを感じず、学習に集中できる点も大きいです!
息子の学習の様子を見ていると、間違えた時に機械の誤動作(押した、押してない)のせいにすることが結構あるので、小学生にはタブレット端末の性能の良し悪しも教材選択の大事な要素です。
(タブレット学習の反応とアプリの性能は本当に大事な要素なので、選択の際は重要視したほうがいいです)
肝心のカリキュラム内容ですが、利用している教科書を選択することができるため、教科書各自の微妙な進み具合・順番に細かく対応することができます。
そして教科書に準拠した問題を学習するため、学校の勉強とリンクした学習が可能です。
実際に息子の例でいくと、理科のテストで植物の成長の問題(ホウセンカ)をスマイルゼミで勉強したあと、学校のテストで同じような問題がでました。
結果、苦手な教科でも100点をとってよろこんでいたので、全部が全部そううまくいくかは疑問ですが、うまくタイミングがマッチしたときは良い結果につながりそうです。
今まで苦手な教科でも、一度良い点数を取ると自信が出て「やれば出来る」というモードになるので、目に見えない精神的な安定の意味でもプラス効果があると感じています。
もう1点良いなと感じたことは、スマイルゼミが検定に力をいれていることです。
実際7月に漢字検定テスト費用を肩代わりしてくれるキャンペーンが企画されました。
今回親の私の凡ミスでキャンペーンの応募を逃してしまったのですが、スマイルゼミ側でプッシュしてくれるイベントがあることで、漢字を集中的に勉強できたりするので、かなり好印象を持ちました。
この漢字検定の企画は、対象の漢字検定のプログラムで80点以上を取ることが申込の前提のため、申し込んで何もやらないということがないので良い企画だなと感じました。
スマイルゼミの悪いところ
スマイルゼミでデメリットと感じることは、性能の良さを担保する専用タブレット端末「スマイルタブレット3R」を買取りしなくてはいけないこと、そしてタブレット端末と月額費用が他のタブレット学習や通信教育と比べて高いことです。
ただ、金銭的に少し負担があっても、子供が勉強してくれる確率が上がる方が大事という教育方針であれば、金銭面ではデメリットにはなりません。(学習塾の方がはるかに高いので)
問題の質に関してですが、タブレット学習の特性上、選択式や計算など答えが決まっている問題が中心のため、自分で考えて回答を作成する記述式の問題は出ません。
そのため、難関私立中学の受験を考えている方は、Z会中学受験コースや、サピックスピグマキッズ等を選択したほうが思考力や読解力を鍛えることができると感じます。
ただ、計算の反復練習や漢字の書き取りは数をこなせますので、確実に能力アップが見込めます。
また基礎能力がないと応用問題も解けないので、将来的に中学受験を視野にいれているけど、まだ基礎ができていない、勉強の習慣付けができていない小学生にはおすすめの通信教育です。
小学生の低学年や中学年の段階で、将来的に受験を見据えているけど、まだ受験するか未定というお子さんにも基礎固めとしておすすめの通信教育です!
\ 資料請求でキャンペーンコードをゲット /
私が感じたスマイルゼミの良い点
問題数が豊富、反復練習により知識の定着が図れる
タブレットとアプリの性能が良く、答え合わせが早い
漢字検定・算数検定用の対策講座有り
利用ユーザが多いので、さらなる改良に期待できる
タブレットへの書き込みの反応が良い
学校の予習・復習に最適
学校のテストの点数が上がる
将来的に受験を視野にいれている子への基礎固めになる
一コマ10分が目安。短期集中で学習の習慣付けができる
新学習指導要領に準拠し、学校の予習・復習に最適
項目 | 詳細 |
---|---|
対象教科 | 低学年(小学1年生・2年生) 国語、算数、理科、社会、英語 中学年(小学3年生・4年生) 国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング 高学年(小学5年生・6年生) 国語、算数、理科、社会、英語、プログラミング |
スマイルゼミは新学習指導要領に準拠してカリキュラムが組まれています。
そのため、英語・プログラミングの新科目にも対応しています。
実際に受講した印象では、プログラミングはまだまだ発展の余地があり、正直あってもなくてもというレベルの印象です。
ただ、小学生にとって一度聞いたことがある・触れたことがあるという経験はとても大きいので、早くから存在を知るという意味で有用だなと感じています。
タブレット学習の利点を活かした質は良好です!
上図のように、紙のテキストでは情報量不足になりがちな問題も、タブレット学習の利点を活かし、わかりやすく解説されています。
タブレット学習ってどうなのかな?紙のテキストの方がやっぱり良いのでは?と私も考えていましたが、タブレット学習はタブレット学習で得意な分野があるので、適宜目的に応じて選ぶのがやはりいいなと思いました。
答え合わせは即時行われ、反復練習に最適
我が家は現在テストを兼ねて、チャレンジタッチ、Z会タブレットコース、スマイルゼミと3つのタブレット学習を受講していますが、スマイルゼミが一番反応が良く感じます。
※チャレンジタッチも早いです。Z会タブレットコースはラグがあり遅いです。
回答すると、すぐに〇・×で正誤判定してくれるので、スピーディに学習が進みます。
そのため、答えが決まっている暗記事項・選択問題・計算問題・漢字練習等は紙のテキストで勉強するよりも、タブレット学習のほうが数を我が家ではこなせています。
特に計算問題は量をこなすことで質も上がってくるので、計算能力を小学校低学年のうちから上げておきたいお子さんにはスマイルゼミはおすすめの通信教育です♪
漢字検定・算数検定用のカリキュラムも用意
スマイルゼミは漢字検定・算数検定・英検に力を入れており、検定用のカリキュラムが教科と別途に用意されています。
実際に今年7月に漢字検定の検定料をスマイルゼミ側で負担する企画もありましたので、ポーズではなく本当に力を入れているなと実感しています。
英検対策講座は英語プレミアムといるオプション料金がかかりますが、国語・算数・英語の基礎学力を検定を通して付けることができるので良い仕組みだなと感じています。
検定に合格すれば、スマイルゼミの宣伝になりますし、受講者側も検定合格できるメリットがあるので両者共にメリットがあり、良い仕組みだなと実感しています。
\ 資料請求でキャンペーンコードをゲット /
私が感じたスマイルゼミの悪い点
専用タブレット端末の購入費用が高い
月額費用が通信教育としては高め
選択式問題が中心で記述式の問題がない
応用問題への対策は弱め
視力の低下の可能性
初期費用・ランニングコストが高め
「スマイルゼミ」小学生コース 月額料金表(税抜)
スマイルゼミ小学生コース 基本料金 | ||||||
毎月払い | 6ヵ月一括払い | 12カ月一括払い | ||||
標準コース | 発展コース | 標準コース | 発展コース | 標準コース | 発展コース | |
小学1年生 | 3,880円 | 4,580円 | 20,280円 | 23,880円 | 36,640円 | 43,840円 |
小学2年生 | 4,100円 | 5,100円 | 21,600円 | 27,000円 | 40,800円 | 50,800円 |
小学3年生 | 4,700円 | 5,800円 | 25,200円 | 31,200円 | 48,000円 | 58,800円 |
小学4年生 | 5,300円 | 6,400円 | 28,800円 | 34,800円 | 56,000円 | 66,800円 |
小学5年生 | 6,100円 | 7,200円 | 33,600円 | 39,600円 | 64,400円 | 75,200円 |
小学6年生 | 6,600円 | 7,700円 | 36,600円 | 42,600円 | 45,600円 | 52,800円 |
スマイルゼミは「スマイルタブレット3R」という専用のタブレット端末を契約時に購入する必要があり、上記の月額費用以外に初期費用がかかります。
またランニングコストとなる月額費用もチャレンジタッチと比べると高いので、金額が気になる方は以下にページにまとめてありますので、ご覧ください!
選択式の問題がほとんどで、記述式問題はほぼない
タブレット学習は、タブレット端末上で正誤判定するため、答えが決まっていない記述式問題には弱い印象です。(そもそも問題数が少ない)
そのため、特に国語の長文読解等の自分で答えを考えて書くという類の問題はほとんど用意されていません。
そのため、読解力や思考力が要求される応用問題のトレーニングとしては不足気味な傾向があるので、別途紙のテキスト等で補足することをおすすめします!
もちろん本項はスマイルゼミに限った話ではないですが、応用問題への対応はタブレット学習のデメリットとして認識しておく必要があると思います。
タブレット学習のデメリットについては以下の記事にまとめておりますので、参考にしてみてください♪
その他私が感じたスマイルゼミに関すること
すきま時間を活用できる
息子の友達が一番受講している通信教育
通信教育の中では価格は高いけど、学習塾よりは全然安い
タブレット端末が故障したときの修理費用が高い(保険はあるけど)
難易度はチャレンジタッチ<スマイルゼミ<Z会タブレットコース<サピックスピグマきっず
中学受験するなら、やはり学習塾に行く必要あり
ソファーでも勉強できる!
思考力・読解力を鍛えるなら紙の通信教育のほうがよい
隙間時間を有効活用、ソファーでも勉強できる!
紙の通信教育やテキストは机に座らないと鉛筆で文字がかけないですが、タブレット端末はソファーに座りながら出来るので、大きなメリットだと思います!
※本当は机に座ってやってもらうのがベストですが。。
「北風と太陽」のお話のように、勉強を強要しても子供はもっと意気地になって「やらない!」と反発するので、少しでも隙間時間をいかして、こんな感じでやってもらったほうが総合的に得するという考えで過ごしています♪
\ 資料請求でキャンペーンコードをゲット /
スマイルゼミのネット上の口コミ
全体的にやはり好意的な意見が多かった印象ですが、いろいろな意見がありますので参考にしてみてください♪
スマイルゼミに関する悪い口コミ
今日も燃え尽きたー
スマイルゼミも宿題もやっぱり独りじゃできないから、家事の手を止めつつ教えてる…
(だから毎日自宅学習なんて無理、せいぜい2〜3日/週)「少しずつ出来ることを増やしたらいいよ、続けることが大事なんだよ」
もうね、7割ほど自分に言い聞かせてるようなもんだ!
— 水無月@「ぜいにく」と「ぜいたく」は紙一重 (@Bimbo_Bossy) August 27, 2020
スマイルゼミは解説が少し不足気味なので、学習の進み具合によってはやはり親が教える必要がありますね。
スマイルゼミの退会後のアンドロイド化のやり方送ってくるって言ったのに送ってこないわ、電話で聞いたら聞いたで対応最悪だし。
本当スマイルゼミわらう。— 平一 (@AghscIn) September 12, 2019
サポートの質については、担当者によって対応が変わるので、悪い評判に繋がることもありますね。
時間がある時しかやらないですよねw
強制力のある公文に寄せちゃいました🤓✏📖
— zaki次郎 (@zakijirou) July 29, 2020
少しずつ続ければ、継続性もついてくると思いますがタブレット学習は強制力がないので自発的に学習しないといけないので、お子さんによっては学習塾のほうがいいですね!
スマイルゼミの無料というのは、クーリングオフ制度のようなもので
タブレット届いて2週間お試しして
やっぱり合わないという場合、返金される仕組みになってます。ややこしいですよね😭
— もふー (ASDの7y娘) (@mofu_u3) April 27, 2020
返金制度はスマイルゼミ側も積極的には告知してこないので、自分でしっかり確認しておくことが大事ですね!
スマイルゼミの小2算数、うちの子たちの学校は「長さ」の項目を後でやるらしく、スマイルゼミと進度が合わない。上の子の時もそうで、そのせいで算数の勉強がストップしてしまった。習ってなくても解説を聞けばやれるはずだし、それが嫌なら飛ばして進めればいいのに融通が効かない。
— saki (@saki85036155) June 27, 2020
学校の勉強と少しズレると、我が家もそうでしたが確かに難しいと思います!新しい分野だと、子供がしっかり解説を聞いて理解できるかジャンルによってわかれますので。
スマイルゼミに関する中立の口コミ
長女スマイルゼミ、退会。
とても良いサービスだったけど、やっぱり相性というものがあるようで。
初めからお試しのつもりで始めたので、しょうがないか!という気持ち😌
また他の兄弟でお世話になるかもしれない!😊
— Yuppy 🔛 Rails💎 (@Yuppyhappytoyou) August 27, 2020
各家庭のライフスタイル等、様々なケースがあり、合う、合わないはあるので良い決断だと思います♪
デキタスもZ会も、iPad使うとか
専用タブレット用意されてないのは気軽に始めれて嬉しいけどいざ始めるとボロが多くて
専用タブレットのスマイルゼミがいいってなるスマイルゼミとチャレンジタッチ比較してみよかな
— ぺこ🐬年長・2歳姉妹 (@pekorin3w) August 28, 2020
専用タブレット端末のほうがやはり学習に集中できますね♪ ただタブレット端末代金はかかるので、金銭面の考慮はしておく必要があります!
ベネッセやスマイルゼミも同じなんだけど(どちらも解約済み)、強制的にペースを決められる感じは、合う人と合わない人に分かれると思う。
ベネッセやスマイルゼミは先方の設定したペースに付き合わされ、サブスクで延々課金され続けるが、四谷大塚のは無料だからまだましか。 https://t.co/WpB0C9KWLo— おとう (@conversion_x) August 26, 2020
学習形態はしっかり合うものにする必要がありますね!
スマイルゼミが先取り学習できないことはわかってる
でも今年度コロナで進度が特に早く、特に算数の進度が全く合わなくなってしまった
せめて今年度中に絶対終わらせなきゃいけない中3と小6だけはなんとかならないものかなあ(←他学年はずらしてやる事が文科省で決まってる)
勉強できない😭— YOSHIE@親子留学フィリピン (@yoqqyn) August 27, 2020
コロナの影響で授業がつまっているのは私も実感しています!タブレット学習をうまく活用したいですね。
スマイルゼミに関する良い口コミ
息子のスマイルゼミのアバター
個性的すぎるwwwスマイルゼミを始めて1ヶ月経ったけど、「スマイルゼミが終わったら夕ご飯の時間までゲームしてOK」というルールにしたら、帰宅してすぐに取り掛かるようになった😆
1日もかかさずにやってる。1日15分くらいだけど、この量がちょうどいいなと思う。 pic.twitter.com/t8RdfMajR7— 八木 (@yagikachan) August 25, 2020
毎日の積み重ねが本当に大事だと私も実感しています。
みなさんと一緒ですが、
我が家もスマイルゼミやってます✨
問題も読み上げてくれて、丸つけも自動なので親は楽です💡
本人も、結構楽しそうです☺️— tsuna*tsuna☺︎6y👦&1y👶 (@TakuTsuna) August 29, 2020
丸つけは毎日やると本当に大変なので、親としてはありがたいですよね!
楽しいのが1番ですよねー!
公文高くて…
スマイルゼミ安いですよね…— 🥛🌼みるく🌼🥛 (@mmm_erii) August 29, 2020
他のタブレット学習と比べると月額費用は高めですが、学習塾よりはやはり全然安いですよね。
やっと、やっと長男がひらがな拾い読みするようになってきた😭
シンクシンクやトド算数は好きで毎日やるんだけど、ひらがなに全く興味が無くて様子を見ていたけど、少し安心。休み休みでもスマイルゼミやってたのが効果出てきたのかな。この調子で頑張って〜✏️— 働くそらまめ@5歳&1歳 (@Koarakko_4) August 27, 2020
子供にとっては、やはり経験したことがあるというのは大きなメリットですね。気付きの感度が違うので。
小学校入って試行錯誤して、我が子向きの学習スタイル確立。
公文:演算精度/思考力スピード
ピグマ(SAPIX通信教育):読解力/思考力
スマイルゼミ:学校科目長基礎反復
民間学童op (パズル系):数量感覚/図形感覚親側からは無理に先取りせず、しっかり固めつつ進む。本人が余裕なら自律的に先取りは可
— TMショーン@都心マンション/再開発/共働き子育て (@Tokyomc6) August 29, 2020
目的別に教材を分けているとても賢い良い例だと思います♪
子供スマイルゼミ中。楽しく学んでくれて助かる(*^^*)
— こきん (@tyjeihxK21sSmhJ) August 27, 2020
子供が好きになって取り組んでくれるのが一番です!
\ 資料請求でキャンペーンコードをゲット /
スマイルゼミに関するネット上の口コミ内容のまとめ
お子さんによって、合う、合わないは大事
答え合わせはタブレット端末してくれるので、親は楽
自粛期間中の学習の遅れを補足に利用できる
1日15分くらいなので継続しやすい
タブレット学習は強制力がないので、お子さんによって考慮が必要
専用タブレット端末なので完成度が高い
アバターを編集したりして楽しんでできる
自主性が求められる
タブレット学習のため自主性が求められるため、強制力が欲しい場合は時間がきまっている学習塾も賢い選択だと思います。
\ 資料請求でキャンペーンコードをゲット /
スマイルゼミをおすすめする人・しない人
こんな人にはスマイルゼミをおすすめしません!
読解力・思考力を鍛えたい
難関私立中学受験対策がしたい
初期費用をなるべく安く抑えたい
月額費用をなるべく安く抑えたい
紙と鉛筆で書く練習をさせたい
親が教える時間がゼロに近く、全てお任せしたい
上記に当てはまる人は、スマイルゼミをおすすめしません!
スマイルゼミはタブレット端末側からその日のおすすめ講座は提案されますが、自分からタブレットの電源を入れないとそもそも学習できません。
学習塾のように、時間が決まっていないため自由な反面、少し自主性と積極性がもとめられますので、その部分の考慮は必要です。
毎日10分程度続けるのが難しい場合は、公文や学習塾のような強制力が働く選択肢も良いと思います。
もちろん現時点で継続が難しいかなと思っても、1日10分という短時間だけと決めれば意外と継続できると思います。どこかで学習のスイッチをいれなければいけないことを考えると、興味が出た段階で私は試してみることをおすすめします♪
また、親の関わる頻度ですが、すべてスマイルゼミに丸投げという意識でいると少し難しいと思います。
ところどころやはりわからない部分は出てきますので、多少はヘルプできるようにしたほうがいいと思います。
ただ、答え合わせはいらないので、親としては非常に負担が軽いのは事実です♪
そして難易度に関しては、学校の予習・復習に最適なレベルで設定されています。
そのため、難関私立中学受験対策としては最適解にはなりません。難関私立中学受験対策に興味がある方は以下の記事を参考にしてみてくださいね♪
こんな人にはスマイルゼミをおすすめします!
学校のテストの点を上げたい
親の負担を減らしたい
計算力・漢字の書き取り力を上げたい
問題数をこなして、基礎知識の定着を図りたい
将来的に中学受験を視野にいれている
少し料金が高くても、内容を重視したい
主要4教科・英語・プログラミングをカバーしている教材を探している
漢字検定・算数検定・英検も取れるなら取れたらいいと思っている
毎日少しずつ勉強するように、学習習慣付けをしたい
上記に当てはまる人はスマイルゼミをおすすめします!
スマイルゼミは学校の教科書に沿って問題が作られており、自分の学校で採用している教科書を出版社別で選択できるため、学校の授業との親和性が高いです。
また、理科等の暗記問題は同じ問題が学校のテストで出題されることも多く、テストの点数も上がる傾向があります。
学校の予習・復習、基礎知識の定着にはとてもおすすめの教材です♪
そして共働きであまり子供の勉強を見る時間がない等、親が子供の勉強に割く時間を極力軽減したい場合もスマイルゼミは有用です。
スマイルゼミはタブレット学習のため、タブレット端末側で正誤判定を瞬時にしてくれるため、親としては答え合わせの時間を減らせるため、今後の教育を考えると負担軽減になることは間違いありません。
最後にスマイルゼミをおすすめしたい小学生は、漢字検定・算数検定・英検を合格したい子です。
スマイルゼミでは、検定対策用のカリキュラムが別途用意されているので、そこもおすすめのポイントです。
検定受験料を負担してくれるキャンペーンも企画してくれるため、良い動機付けになるので、受講することで検定合格に近づきます♪
上記に当てはまる人は、一度スマイルゼミの検討をおすすめします♪
\ 資料請求でキャンペーンコードをゲット /
スマイルゼミの評判・口コミに関するまとめ
今回本記事を執筆するにあたり、スマイルゼミを実際に受講した我が家の体験談とネット上の口コミ・評判をまとめてみてみましたが、さすがタブレット学習No.1だなと思ったのが率直な感想です。
学校の予習・復習に重点を置いて、検定を受けつつ学習を継続していきたい小学生にはとても良い選択肢になるおすすめの通信教育です。
資料請求をすると割引のキャンペーンコードがもらえるので、興味のある方はお試ししてみることをおすすめします♪
\ 資料請求でキャンペーンコードをゲット /
ジャストシステム「スマイルゼミ」の基本情報まとめ
正式名称 | スマイルゼミ |
会社名 | 株式会社ジャストシステム |
住所 | 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー |
電話番号 | 0120-965-727 |
公式HP | 教材の不調・不良があった場合に限り、交換対応 |
公式HP | https://smile-zemi.jp/ |